22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊丹市議会 2017-09-28 平成29年一般会計決算審査特別委員会−09月28日-01号

というやつと浮遊粒子状物質SPMっていうやつを評価の対象にしてたんですけど、いつも外れるっていうのが光化学オキシダント、そこがいつも基準を超えてるっていうのが実績がありまして、もともと光化学オキシダントっていうのが、昔、光化学スモッグっていうのが1970年代とか80年代前半まではよく出てて、たまにこの辺でも出るんですけど、ことしにおいても兵庫県の西脇とか三田の北部で出たんですけど、それまで以前は固定発生源

神戸市議会 2014-07-03 開催日:2014-07-03 平成26年福祉環境委員会 本文

15)大気汚染対策では,各種法令に基づく規制指導を徹底するとともに,環境汚染実態汚染原因やメカニズム,発生源の将来動向を踏まえ,固定発生源,移動発生源両面にわたる対策を実施してまいります。  18ページをお開きください。  16)の大気の常時監視では,大気汚染状況などを把握するため,環境及び発生源の常時監視を行ってまいります。

神戸市議会 2013-07-08 開催日:2013-07-08 平成25年福祉環境委員会 本文

4)大気汚染対策では,各種法令に基づく規制指導を徹底するとともに,固定発生源,移動発生源両面にわたる対策を実施してまいります。  右側21ページをごらんください。  また,新たに環境基準が設定された微小粒子状物質,いわゆるPM2.5の対策化学物質による環境汚染などの課題についても,各種対策検討・推進してまいります。

神戸市議会 2012-07-05 開催日:2012-07-05 平成24年福祉環境委員会 本文

4)大気汚染対策では,今後とも各種法令に基づく規制指導を徹底するとともに,固定発生源移動発生源両面にわたる対策を実施してまいります。また,環境基準が設定された微小粒子状物質対策化学物質による環境汚染などの課題についても,各種対策検討・推進してまいります。放射線放射性物質についても,市内の概況を確認するため,空間放射線量調査を行ってまいります。

神戸市議会 2011-06-29 開催日:2011-06-29 平成23年福祉環境委員会 本文

5)大気汚染対策では,中ほどに記載しておりますが,各種法令に基づく規制指導を徹底するとともに,環境汚染実態汚染構造の把握,発生源の将来動向を踏まえ,固定発生源,移動発生源両面にわたる対策を実施してまいります。  また,環境基準が設定されました微小粒子状物質化学物質による環境汚染などの新たな課題についても対策検討,推進してまいります。  

加古川市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第3号 3月 9日)

今後とも工場等固定発生源に対する指導につきましては、兵庫県と連携しまして、環境関係法令、また環境保全協定に基づきます立入調査を実施して、地域環境保全に努めてまいりたいというふうに思っております。  次に、「農業と商工業振興施策について」ですが、加古川市には豊かな農産物や商工業製品を生産する生産者事業者が多くございます。

加古川市議会 2009-12-02 平成21年第7回定例会(第2号12月 2日)

大気汚染の主な発生源としては、自動車等移動発生源工場等固定発生源がありますが、市としては主に固定発生源に対する指導を行ってまいりました。また、一定規模以上の工場は県、市との環境保全協定を締結し、環境対策の推進に取り組んでおり、環境基準達成一定の効果があったと考えております。今後とも行政の目標である環境基準達成に向け取り組んでまります。  

西宮市議会 2005-03-08 平成17年 3月(第 8回)定例会−03月08日-04号

大気汚染防止法では、固定発生源である燃焼施設を持つ工場事業所から排出される大気汚染物質について、物質種類ごと排出施設種類規模ごと排出基準等が定められております。工場からの煙や車の排ガスには窒素酸化物炭化水素といった物質が含まれ、これらの物質が日光によって光化学反応という反応を起こし、光化学オキシダントという新たな物質に変化します。この現象が光化学スモッグになります。

芦屋市議会 2002-09-19 09月19日-04号

この地域都市型の複合大気汚染状況下にあり、中でも窒素酸化物による汚染が深刻であること、発生源ごとの取り組みが強く求められているということ、これだけ大規模固定発生源が新たに建設されることにより、長期的な影響に十分な配慮をすることが必要であると述べられています。また、車両や船舶の輸送の排出物水生生物調査等も求めておられました。

加古川市議会 2001-12-05 平成13年第6回定例会(第2号12月 5日)

この要因といたしましては、自動車による排ガス及び工場等固定発生源からの排出ガスと考えております。  測定結果の公表につきましては、環境基準評価には年間測定結果が必要となるため、年に一度環境の概要(環境保全編)を発刊し、その中で市内大気環境測定結果について公表いたしております。

尼崎市議会 2000-12-05 12月05日-02号

次に、公害まち尼崎と呼ばれたことがあったが、今日この問題は解決しているのかといったお尋ねでございますが、かつて本市は工場事業者などの固定発生源から発生するばいじん等による公害問題が大きな課題でございました。しかし、これらは、法令に基づく規制強化企業との協定などによりまして、大きく改善してまいりました。

尼崎市議会 1997-12-04 12月04日-03号

固定発生源である硫黄酸化物については改善が成されましたが、道路や車による窒素酸化物の問題が改善されません。今年の8月に出されました市の地域医療保健計画によると、尼崎の子どものぜん息り患率は、95年度のデータで、高校生で1.6パーセント、県が0.2パーセント、国平均が0.8パーセントということで、大きく上回っております。

神戸市議会 1994-12-15 開催日:1994-12-15 平成6年決算特別委員会〔5年度一般・特別会計決算〕 (総括質疑) 本文

さきにも若干出ておりましたけれども,この地域というのは阪高,43号線,幹線道路湾岸線という自動車公害と,こういった工業地帯から出る固定発生源影響を受けているわけです。特にこの東灘南部灘南部にかけての窒素酸化物環境基準はオーバーしているところです。この南に位置する六甲アイランドでも環境基準は悪いという指摘が出されております。最近43号線で片側4車線を3車線に削減するということになりました。

神戸市議会 1992-09-17 開催日:1992-09-17 平成4年第3回定例市会(第1日) 本文

しかし,固定発生源については相当の成果をこの10数年の間に上げてきた,こういう評価をされておりますので,特に今後の監視体制は,固定発生源についてはもちろん強める必要がありますし,ごみあるいは自動車公害いわゆる移動発生源については,今後の都市型,生活型の公害であるので,これは市民の皆さん,また事業者皆さん,また行政,それぞれが協力して当たるべきである,こういうぐあいに考えております。  

西宮市議会 1992-06-18 平成 4年 6月(第 8回)定例会−06月18日-03号

また、固定発生源につきましては、本市は、県の指示に基づきまして、市内企業の9社と独自に環境保全協定を締結し、日常的に工場から排出される排出ガス抑制を義務づけるとともに、光化学オキシダント発生時には、必要に応じて20%の燃料使用抑制を指示し、また、スモッグが広がりやすい季節対策として同様の措置をとるよう指導強化をしているところでございますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。  

神戸市議会 1992-03-04 開催日:1992-03-04 平成4年第1回定例市会(第3日) 本文

大気汚染による被害原因がSO2 よりNOX が大きな要素となり,固定発生源より移動発生源の方が大きいとすれば,新しい公害患者救済の費用を車に,特にディーゼルに,あるいは軽油にかけるべきだと思いますが,そのような働きかけはされておるんでありましょうか。  なお,43号線の被害を軽減するために,市は具体的にどのようにされるのでしょうか。

小野市議会 1991-06-13 平成 3年第262回定例会(第3日 6月13日)

県では6地点の監視調査大気汚染防止法等による固定発生源に対する硫黄酸化物等排出規制強化する、また低公害車導入の促進を進めているところでございます。市におきましても平成3年度より低公害車を1台導入する予算を認めていただいておりますし、今後国、県の対応を見守りながら対応を考えていきたいというように考えております。  

神戸市議会 1991-05-15 開催日:1991-05-15 平成3年第2回定例市会(第2日) 本文

神戸市では,従来から大気保全計画自動車公害対策基本計画大気環境改善事業計画などが策定され,固定発生源規制,低公害車導入融資制度,植樹,ノーマイカーデーなどの努力もされています。しかし,車の増加とディーゼル車規制のおくれで,一自治体の努力では解決困難な状況でもあります。さらに,大型公共事業幹線道路計画が次々と進められる結果,環境汚染深刻化になることは明らかであります。  

  • 1
  • 2